出張、駐在、現地社員まで「無事」につながる安全対策 〜アジアのリスク事案に学ぶ企業対応〜

- 開催日 2025/09/19 (金)
- 時間 14:00-17:00 日本時間
- 参加費 無料
- 形式 オンライン(ライブ配信)、オフライン
- 主催 株式会社NNA(共同通信グループ)
イベント詳細情報
タイ・カンボジア国境における紛争、インド・パキスタンの武力衝突、中国における邦人襲撃事件─、アジアでは武力衝突や突発的な犯罪など、従業員の安全を脅かす事案が多発しています。
日本から駐在員や出張者を送り出す企業には、これまで以上に機動的な「海外での従業員の安全確保」が強く求められます。
本セミナーでは、6月発行の小紙ウェブマガジン『NNAカンパサール』別冊号「安全特集」にも登場された、安全サポート社の有坂錬成代表、JICAの藤本正也氏を招き、アジアに赴く出張者・駐在員を組織としてどう守るべきか、実例とともに考えます。
本セミナーは、こんな方におすすめです
・海外出張・駐在を管理する人事・総務・経営企画部門の責任者の方
・駐在員の安全管理・リスク対策に組織的に取り組みたいと考えている方
・「何かあったとき」に備える危機管理マニュアルや初動対応体制の見直しを検討中の方
・現地の安全実態や対応事例にリアルな情報を求めている方
【内容】
13:30 開場・受付
14:05 【第1部】基調講演
「海外出張者の安全対策
事例から〜交通事故、暴動、テロへの企業対応」
有坂 錬成 氏 安全サポート株式会社 代表
<内容>
・最新の世界の治安情勢
・出張者が直面する主なトラブル事例と、本社側の対応・課題の整理
・交通事故、暴動、テロなどを想定したシミュレーションを通じたリスク対応のポイント
・海外出張者を抱える企業が整備すべき危機管理体制と実践的な備え
15:00 休憩
15:05 【第2部】ケーススタディー講演
「JICAに学ぶ安全管理
制度と運用の実際〜マニュアル、訓練、本部の連絡体制」
藤本 正也 氏 国際協力機構(JICA)
<内容>
・JICAの安全管理体制の変遷と仕組み
・組織(管理者)として整備すべき安全対策
・実際に遭遇したリスクと、その対応・教訓から得られた知見
16:00 懇親会
登壇者
有坂 錬成 安全サポート株式会社 代表
藤本 正也 国際協力機構(JICA)
会場
汐留ビジネスフォーラム
Zoom
その他の情報
- 定員: 会場:70名 オンライン:100名
- 申込み期限: 2025-09-18