イベント情報

更新日: 2024.12.16

日越経済ビジネスフォーラム〜商業、産業、エネルギー分野における機会創出に向けて〜

ベトナム
  • 開催日 2024/12/19 (木)
  • 時間 10:00-12:00 日本時間
  • 参加費 無料
  • 形式 オフライン
  • 主催 国際機関日本アセアンセンター
    駐日ベトナム大使館およびベトナム商工省(MOIT)

イベント詳細情報

日本アセアンセンターは、駐日ベトナム大使館およびベトナム商工省(MOIT)との共催により、「日越経済ビジネスフォーラム ~エネルギー・ロジスティクス・生産・農業分野における新たな機会創出に向けて~」を以下の日程で開催いたします。

本フォーラムは、ベトナムと日本の経済協力を促進するため、エネルギー、ロジスティクス、生産、農業分野における協力機会を深掘りし、両国企業と政府関係者間の意見交換やネットワーキングを目的としています。

ベトナム政府を代表して商工大臣グエン・ホン・ディエン閣下より、ベトナムの最新の投資環境や政策を直接発信します。また、日本企業の代表者によるベトナム進出の経験共有や、現地でのビジネス課題についての具体的なプレゼンテーションも行われます。さらに、フォーラム後にはパネルディスカッションや個別面談を通じて、具体的な課題解決や将来の協力の可能性について議論します。

ベトナムの魅力: ベトナムは外国直接投資(FDI)が活発な国の一つであり、日本企業にとっても魅力的な進出先です。2022年時点で2,373社の日本企業がベトナムで事業を展開しており、特に製造業やロジスティクス分野での成長が注目されています。本フォーラムは、これらの分野での協力機会をさらに拡大するための絶好の機会です。

プログラム(予定)
09:55 – 10:00 はじめに
 
10:00 – 10:05 開会挨拶
 
10:05 – 10:10 歓迎挨拶
 
10:10 – 10:20 日本とベトナムのサプライチェーンの促進情報

10:20 – 10:35 ベトナム第8次電力開発計画と2024年電力法に関する説明
 
10:35 – 10:45 ベトナムと日本の貿易産業関係の促進
 
10:45 – 10:55 原子力分野の人材育成におけるベトナム機関との協力
 
10:55 – 11:05
休憩
11:05 – 11:15 コラボレーションの機会と提案
 
11:15 – 11:30 日本とベトナムのビジネス協力、機会、課題、今後の方向性
 
11:30 – 11:50 事業者の提案に対する回答

11:50 – 11:57 閉会挨拶
 
11:57 – 12:00
集合写真

登壇者

ベトナム商工省 アジア・アフリカ市場局 局長 ド・クオック・フン 氏
ベトナム社会主義共和国 商工大臣 グエン・ホン・ディエン 閣下
駐日ベトナム社会主義共和国大使館 特命全権大使 ファム・クアン・ヒエウ 閣下
経済産業省(TBC)
ベトナム商工省電力・再生可能エネルギー庁
ベトナム商工省
ベトナム企業(PVN、HABECOなど)
日本アセアンセンター事務総長  平林 国彦
日本貿易振興機構(ジェトロ)理事 中澤 克典 氏
日本企業
ベトナム商務省
経済産業省
ベトナム社会主義共和国 商工大臣 グエン・ホン・ディエン 閣下


会場

駐日ベトナム大使館(〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町50-11)