3/12 [水] THAIBIZ 1st Anniversary Seminar ~タイの未来を拓く、新たな章へ~

- 開催日 2025/03/12 (水)
- 時間 16:00~19:00 タイ時間
- 参加費 無料
- 形式 オフライン
- 主催 THAIBIZ
イベント詳細情報
2025年3月、THAIBIZは屋号変更から1周年を迎えます。日系企業のタイ市場での成功を支援し、日本人駐在員とタイ人ビジネスパーソンの情報格差を埋めるメディアとして、この1年で数多くの経営者・専門家の声を発信してきました。
本セミナーでは、2024年を総括し、2025年のアセアン市場における日本企業の戦略を探るとともに、現地で挑戦を続ける日本人駐在員のリアルな声、そして日タイ協創(co-creation)の最前線をお届けします。各パネルディスカッションでは、THAIBIZの表紙を飾った経営者や専門家が登壇し、激動するグローバル環境における日本企業の役割と新たなビジネスチャンスを考察します。
日タイビジネスの「次の章」を切り拓くこの場で、未来のビジネス戦略を共に描きましょう。
プログラム
16:00 開会挨拶
16:05 パネルディスカッション1「アセアン激動の2025年 – 日本企業の戦略を問う」
大きな転換期を迎えるアセアン経済。トランプ政権の影響や中国資本の動向、日本企業の市場での立ち位置について日本メディアの専門家が分析し、今後注目すべき市場変化とビジネスチャンスを探ります。
16:40 パネルディスカッション2「在タイ日本人駐在員の挑戦—現地での変革と使命」
THAIBIZ連載「在タイ日本人駐在員の挑戦」に掲載された若手駐在員を迎え、直面する課題や挑戦、限られた駐在期間内での変革への取り組みについて伺います。具体的な経験をもとに、駐在員としての使命や帰任までに達成したい目標など、リアルな声を共有いただきます。
17:10 休憩
17:20 パネルディスカッション3「日タイ経済連携の深化と新たな可能性」
THAIBIZ表紙を飾った日系企業の経営者3名を迎え、日タイ協創による価値創造に向けた取り組みを深堀します。具体例を通じ、持続可能なビジネスや技術革新、サーキュラーエコノミーの推進など、企業間協力の可能性を探ります。
18:00 交流会
19:00 閉会
※プログラム内容は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
司会
ガンタトーン・ワンナワス|Mediator Co., Ltd. CEO
登壇者
犬塚直人 / Mr. Inuzuka Naoto デンソー・インターナショナル・アジア 最高経営者(CEO)
日高和郎 / Mr. Hidaka Kazuo 丸紅泰国会社 社長
谷本卓也 / Mr. Tanimoto Takuya パナソニック エナジー(タイランド)社長
藤原豊秋 / Mr. Fujiwara Toyoaki 日本経済新聞社 アジア編集総局長
井戸田崇志 / Mr. Itoda Takashi 読売新聞アジア総局バンコク支局 記者
小堀栄之 / Mr. Kobori Takayuki NNAアセアン・インド編集部長(「The Daily NNA」タイ版編集長)
播磨諒人 / Mr. Harima Akihito Deputy General Manager, Marubeni Thailand Co., Ltd.
福見優一 / Mr. Fukumi Yuichi Toyota Motor Asia (Thailand)
千葉ゆりか / Ms. Chiba Yurika Assistant General Manager, Nissan Motor (Thailand) Co., Ltd.
澤本俊平 / Mr. Sawamoto Shunpei Senior Vice President, Yokogawa (Thailand) Ltd
会場
True Digital Park, Pegasus building 6th Fl. Auditorium Hall(スクンビット Soi 101)
その他の情報
- 定員: 150名