イベント情報

更新日: 2025.04.30

タイ人部下が変わる!マネジメント3つの秘訣 〜400名を超えるタイ人マネジャーを育成してわかった、明日から使えるコミュニケーションのツボ〜

タイ
  • 開催日 2025/05/15 (木)
  • 時間 15:00〜16:30 タイ時間
  • 参加費 無料
  • 形式 オンライン(ライブ配信)
  • 主催 WS PARTNERS PTE LTD

イベント詳細情報

昨年4月の開催では、約280名のご参加者から5点満点で平均4.36点の高評価を
いただいた、タイ人部下のマネジメント方法に関するセミナーを、
本年も再度開催いたします。

統計データ・科学・タイ人の声・研修ノウハウなどを基にしたセミナー内容は、
駐在10年を超えるベテラン駐在者からも
「日ごろ感じていたことの原因と対策が聞けてすっきりした」との評価をいただく
とともに、「新任駐在員にも聞かせたかった」 との声も多数いただきました。

詳細を下記いたしますので、タイ人のマネジメントにご興味のある方は、
記載のURLよりお申込ください。

自社のスタッフあるいは管理職と接していて、 このように感じることはありませんか。
 ☑タイ人部下を育てたいが、なかなか変わらない
 ☑タイ人マネジャーの力量に課題を感じている
 ☑タイ人スタッフが思う様に動いてくれない
 ☑現地スタッフと日本人駐在者との間に壁がある
 ☑上記のような課題は無いが、自分の知見をさらに増やしたい

タイ人マネジメントには押さえておきたいツボがあります。
なにをするべきで、なにをしてはいけないのか。どんな日本人駐在員が尊敬され、どんな駐在員に不満を持っているのか。効果的なマネジメントに関するノウハウの一部をご紹介いたします。

<本オンラインセミナーのポイント>
○タイ人を動かすために抑えておきたい3つのツボ
○信頼される駐在員であるためにやってはいけないこと、やるべきこと
○伝わらないイライラから解放!指示の出し方
○日本に帰った後も使える、人の行動原理を活かしたマネジメントのコツ
○駐在員に対するタイ人の本音

<ご参加者の声>
・これまで分からなかったタイ人の思考を体系的に理解する入口となった。
・タイ人への動機づけ、声がけの仕方を改めて振り返ることができた。
・駐在員に対する不満について、自身の行動を考える上で気づかされることが多く
 参考になった。
・新任駐在員にも聞かせたい内容だった。

登壇者

加藤 健太 WS PARTNERS PTE LTD Managing Director

会場

Zoom

その他の情報

  • 申込み期限: 2025-05-15