イベント情報

更新日: 2025.06.11

ASEAN現地拠点の目指すべき経営戦略とは~攻めと守りの両面から見たポイント~

ASEAN共通
  • 開催日 2025/06/06 (金) - 2025/09/24 (水)
  • 時間 10:00~17:00 日本時間
  • 参加費 無料
  • 形式 オンライン(オンデマンド)
  • 主催 株式会社タナベコンサルティング

イベント詳細情報

●このセミナーのポイント!
グローバル事業の重要性が高まっている今こそ、改めて経営戦略の見直しが日本企業には求められています。

事業推進スピードを鈍化させない経営戦略のポイントを解説!
【無料・WEB講座/動画視聴版ウェビナー(お申込み後、視聴用URL送付)】
ASEAN現地拠点の目指すべき経営戦略とは
~攻めと守りの両面から見たポイント~

本動画視聴版ウェビナーでは、「攻め」と「守り」の両面から、事業推進スピードを鈍化させない経営戦略のポイントを解説いたします。

●開催趣旨

少子高齢化による内需縮小が明確な日本において、国内市場のみでの持続的成長には限界のみえる状況下、多くの日系企業がグローバル事業展開・推進に邁進されております。

弊社が2024年1月~2月に実施した「海外事業に関する企業アンケート調査」では、回答企業の約8割が「海外事業を展開している/今後取り組みたい」と回答しております。

また、その内約5割の企業が今後3年間の海外事業業績を「増収増益」と見込んでおり、日系企業の海外事業に対する高い期待感が感じ取れます。一方、事業運営・事業継続が可能なグローバル人材の不足が日本企業の抱える共有課題であることも明確となりました。

日本とは商習慣・文化、ルールも全く異なる海外において、多くの企業が現地事業継続に不安を抱えていることも浮き彫りとなっております。

実際に、「現地拠点の実態が見えず、何をしていても分からない状況になっている」や「現地企業と共同出資で設立した合弁会社の実態把握ができていない」など、企業経営上の大きなリスクとなり兼ねない課題を抱えている企業が存在している現実があります。

国内よりも好調だから良いのか、成長市場において今後も大きな売上見込みが立っているから良いのか、グローバル事業の重要性が高まっている今こそ、改めて経営戦略の見直しが日本企業には求められています。

本動画視聴版ウェビナーでは、「攻め」と「守り」の両面から、事業推進スピードを鈍化させない経営戦略のポイントを解説いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方におすすめ

・経営者、海外事業・内部監査担当役員、海外事業責任者、海外現地拠点責任者
・海外進出をしている、もしくは今後したいと考えている方
・海外事業の継続に不安を感じている方
・海外拠点・子会社・関連会社や海外事業管理に不安・課題を抱えている方
・今後海外進出・拡大を検討する上で、リスクマネジメントに関連する情報収集をされている方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●アジェンダ

1.タナベコンサルティングのご紹介
2.日本企業を取り巻くグローバル事業概況
3.攻めの経営戦略
4.守りの経営戦略
5.まとめ

登壇者

・上田 裕貴 株式会社タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー
・川名 勇摩 株式会社タナベコンサルティング グローバル ASEANアドバイザー  

会場

オンライン

その他の情報

  • 定員: 30名
  • 申込み期限: 2025-09-24