ベトナム化学物質の法規対応要件 ~規制の詳細から今後の改定ポイントまで~

- 開催日 2025/09/26 (金)
- 時間 13:00-15:30 日本時間
- 参加費 【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 36,300円(税込(消費税10%)、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円 【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 41,800円(税込(消費税10%)、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
- 形式 オンライン(ライブ配信)、オンライン(オンデマンド)
- 主催 株式会社情報機構
イベント詳細情報
●セミナーポイント
■セミナーのポイント
16年前の施行以来、大幅な内容更新がなされ、2026年5月1日以降に正式に施行される予定の「ベトナムの化学品法」について、化学物質規制の枠組み、管理要求事項、届出と許可、ベトナム国家化学物質リスト(インベントリー)、ベトナムにおける化学物質管理の最近の進展等、本セミナーでは、コンプライアンス遵守及び通関・販売活動円滑化の観点で、化学物質の、ベトナムにおける許認可の種類及びそれら許認可の対応方法を中心に解説します。
■主な受講対象者の想定
・ベトナムとの取引がある・これから取引を行う日本企業(化学品メーカー等)
・ベトナムにおける化学物質を輸出販売されたいまたはされえている日本企業
・ベトナムの化学物質規制の詳細と企業が求められる対応について知りたい方
など
■本セミナーで得られる主な知識・情報・受講のメリット
・ベトナムの化学品法の詳細と、日本企業が求められる対応、今後の動向について理解できる
など
●セミナー内容
■セミナーの内容
1 ベトナムにおける化学物質規制の枠組み
- 1.1 ベトナムにおける化学物質管理の概要
- 1.2 ベトナムの化学物質法および関連法令の概要:立法背景と規制の枠組み
2 ベトナム新化学品法の概要
- 2.1ベトナム化学品法の背景と制定目的
- 2.2 新法と旧法との主な違い
- 2.3対象となる化学品(単体・混合物)
3 ベトナム新化学管理法政令による化学物質管理要求事項
- 3.1 化学物質のライフサイクル管理:輸入、生産、保管、輸送、廃棄の管理要件
- 3.2 化学物質の分類、届出・許可要件
4 化学物質の届出と許可
- 4.1 届出と認可の適用範囲
- 4.2 化学物質の届出と許認可の手続きとフロー
5 ベトナム国家化学物質リスト(インベントリー)
- 5.1 ベトナム国家化学物質インベントリーの概要
- 5.2 ベトナム化学物質インベントリーの経年更新、更新プロセスと要件
6 ベトナムにおける化学物質管理の最近の進展
- 6.1 ベトナムにおける化学物質法改正の最近の進捗状況
- 6.2 ベトナムにおける新規化学物質の登録に関する今後の法規制改定ポイント
質疑応答
登壇者
REACH24H JAPAN株式会社 取締役社長 & 代表コンサルタント 袁(エン) 天谷(テンヤ) 氏
会場
Zoom
その他の情報
- 申込み期限: 2025-09-25