イベント情報

更新日: 2025.07.28

Nikko Asia様の取り組みに学ぶ、人事制度構築から始まった企業文化の革新

タイ
  • 開催日 2025/08/28 (木)
  • 時間 14:00-15:00 日本時間
  • 参加費 無料
  • 形式 オンライン(ライブ配信)
  • 主催 beyond global (Thailand) Co., Ltd.

イベント詳細情報

タイにおける人事制度の構築・運用を通じて、“組織のあり方”そのものを変革された実例として、Nikko Asia (Thailand) Co., Ltd. 元 Managing Director 山本様(現 日工株式会社 上席執行役員)と General Manager Tawan様をお招きし、従業員の声を活かしながら制度を「生きた仕組み」へと進化させた取り組みについてお話しいただきます。

新たに設立された現地法人として、パンデミックによるリモートワークや若手社員のモチベーション低下といった課題に直面した同社。制度やルールが十分に整わない中で、社員の納得感を醸成できず、帰属意識や信頼関係の希薄化が深刻化する中、人事制度の再構築を通じて課題に真正面から向き合う決断をされました。役割等級制度の導入をはじめとした仕組みづくり、マネジメント層を巻き込んだ研修や 1on1 の定着、さらに従業員の主体的な学びやスキルアップを後押しする数々の仕掛け。

一方的に経営層の考えだけで設計するのではなく、社員の声を取り入れながら共に作り上げた人事制度がどのように組織風土や企業文化を変革し、結果として会社の競争力を高めることにつながったのか。

人事制度は導入しただけで課題を解決してくれるものではありません。人事制度は組織の基盤ではありますが、それをどのように定着・運用していくのかによって、その後の組織は大きく変わります。制度構築をスタート地点とし、そこからマネジメント層が主体となって組織に向き合い、さまざまな取り組みを積み重ねて少しずつ変革を進めてきた同社の歩みを、日本人の視点だけでなく、タイ人マネジメントから見えた景色も交えてお話しいただきます。

このような方におすすめです

タイ現地法人の経営層・人事責任者・管理職の方
人事制度の導入や再構築を検討されている方
人事制度を形骸化させず、組織文化に結びつけたいと考えている方
現場の巻き込みや納得感醸成に課題を感じている方
ローカル人材の自律的成長やマネジメント層の意識改革にお悩みの方
組織に「どうせ変わらない」という諦め感が漂い、活性化の糸口を模索している方

登壇者

山本 陽介 様(日工株式会社)
Tawan.Thong-Eiam 様(Nikko Asia (Thailand) Co., Ltd..)
八源寺 誠(beyond global group)

会場

Zoom

その他の情報

  • 定員: 100名
  • 申込み期限: 2025-08-28