日時:2023年3月15日(水) ~ 2023年3月29日(水)
時間:17:00~
講演者:デロイト トーマツ グループ リスクアドバイザリー
大橋 正朋(Deloitte Singapore)
蓑和 秀夫(Deloitte Singapore)
繆 秀敏(Deloitte Singapore)
佐藤 まりん(Deloitte Singapore)
藤原 一成(Deloitte Singapore)
主催/共催:Deloitte & Touche LLP(Singapore)
参加費:無料
会場:Webinar(オンラインセミナー)
関連国:ASEAN全般,インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,ラオス
使用言語:日本語
本Webinarは、「アジアリスクの総括と今後の展望」と題して、デロイトが昨年末に実施した”Asia Pacific Risk Survey 2022“におけるサーベイ結果に基づく今後のリスク展望と、日本企業に求められる取り組みをご紹介させていただきます。
アフターコロナを見据えた新たなビジネスモデルとオペレーションの変革が求められる中、サステナビリティやデジタルを考慮した活用したガバナンス強化を推進する上で留意すべき点、さらにアジア地域で増大している地政学・サプライヤーリスクや不正コンプライアンス対応についてAIやデータを活用した最新実務などにも触れ、日系企業に求められる対応策について解説します。この機会にぜひご視聴ください。
本Webinarは現在開催している東南アジアにおけるESG経営 Webinarシリーズの特別回となります。
第1部 Asia Pacific Risk Survey 2022に基づく中長期リスク展望
デロイトが昨年末に実施した「アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査(2022年版)」の総括を通じて、グローバル競争を勝ち抜くために日系企業が特に考慮すべきアジア地域における中長期的なリスク展望を解説させていただきます。
第2部 東南アジア地域のリスク展望
東南アジア地域は、文化・慣習・産業構造・経済発展状況など極めて多様であるため、本セッションではシンガポール・インドネシア・タイを例に、地政学リスクやデジタル・サステナビリティのメガトレンドの影響の違いを同地域の駐在経験の長いメンバーが解説します。
第3部 中国におけるビジネスリスクに関するトレンドと考察
本社側から「見えづらい」、現地からは「伝わりにくい」温度感の違いがある中、中国事業を成長する上でのビジネスリスクを見極め、相互認識を持つことの重要性を解説いたします。
※お申し込みの際に視聴を希望する全てのセッションを選択いただくようお願いいたします。