日時:12月20日(月)
時間:15:00~16:00(日本時間)
講演者:川那部 留理子/株式会社大和証券 経営企画部SDGs推進室
Erwin O. Avante/CFO, Energy Development Corporation (EDC) ※フィリピン企業
環境省 地球環境局市場メカニズム室
一般社団法人海外環境協力センター(OECC)
主催/共催:環境省
一般社団法人海外環境協力センター(OECC)
参加費:無料
使用ツール:Zoom
関連国:ASEAN全般,フィリピン
使用言語:日本語
現在、日本国は17の国と共に気候変動対策を目的とした二国間クレジット制度(JCM: Joint Crediting Mechanism)を実施しています。JCMはパリ協定の実施及び脱炭素社会の構築促進をするとともにパートナー国の持続可能な開発にも貢献しています。
昨年度、日本環境省及び一般社団法人海外環境協力センター(OECC)は、JCMとSDGsの関連について、「企業の海外展開におけるSDGs達成に向けた貢献-JCM活用の可能性」をテーマにシンポジウムを開催しました。
今年度のセミナーでは、ESG金融やサステナブルファイナンスを活用によるJCM設備補助事業形成及びSDGs達成貢献の促進を目的として、ESG金融の動向や海外でのESG金融の事例について金融機関や企業からご講演いただきます。
1時間程度の短いイベントですので是非お気軽にご参加ください!