日時:2月15日(火)
時間:2022年02月15日(火) 13:00-16:00
講演者:西包装専士事務所 代表 西 秀樹 氏
【ご経歴】
1971年 三菱油化(株)(現 三菱化学)入社
研究所にて主にポリプロピレンの開発研究に従事。その後、本社の品質保証部にて品質保証活動に従事。
2004年 三菱化学を退職し、藤森工業(株)に入社
2009年 東罐興業㈱に入社
2013年 東罐興業(株)を退社後、フリーの立場で講演、執筆活動に従事
現在に至る。
主催/共催:株式会社AndTech
参加費:有料 (33,000円)
使用ツール:Zoom
関連国:ASEAN全般,インドネシア,カンボジア,シンガポール,タイ,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア,ミャンマー,ラオス
使用言語:日本語
廃プラスチックは、2018年以降の中国・ASEANの輸入規制により全世界的に処理が逼迫し、国内処理に転換中である。又、2021年からはバーゼル条約改正により輸出品は事前に相手国の同意が必要となった。2022年4月からの資源循環促進法施行に伴い廃プラは資源プラへの転換が急務となっているが、ビジネスチャンスでもある。本稿では、国内外の最新動向、技術開発状況、将来展望を紹介する。