ASEAN-Japan Insightsシリーズウェビナー6「革新を起こすには:半導体産業におけるAIの活用による日・ASEANの経済成長、協力の深化」

- 開催日 2025/03/26 (水)
- 時間 15:00-16:30 日本時間
- 参加費 無料
- 形式 オンライン(ライブ配信)
- 主催 国際機関日本アセアンセンター
イベント詳細情報
本ウェビナー「革新を起こすには:半導体産業におけるAIの活用による日・ASEANの経済成長、協力の深化」は、ASEANと日本が共同で半導体産業を再活性化するための協力の可能性を探ることを目的としています。また、AIが変革的で不可欠なリソースとして果たす重要な役割にも焦点を当てます。このウェビナーでは、ASEANの若年層の労働力や豊富な地球資源を活用し、AI技術を融合させて半導体能力を拡充するための共同プロジェクトやパートナーシップについて議論します。
【プログラム】
15:03-15:07 開会挨拶
15:08-15:10 国際機関日本アセアンセンターの紹介、スピーカー・モデレーターの紹介 – 調査・政策アドボカシーチーム
15:10-16:20 パネルディスカッションとプレゼンテーション
15:10-15:40 第1部:ASEANの戦略的役割:世界の半導体バリューチェーンにおけるポジション強化
16:01-16:15 第3部:AIの主導:ASEANの半導体セクターにおけるイノベーションの障壁を克服する
16:16-16:30 Q&A
16:30 閉会
登壇者
マーク・マナンタン :パシフィック・フォーラム サイバーセキュリティ・クリティカルテクノロジー 部長 および NIDS防衛研究所 客室研究員
フェルナンド(ペリー)・フェレール : EMSグループ・オブ・カンパニーズ 会長兼最高経営責任者
アンドリュー・チャン : マレーシア半導体産業協会(MSIA) 部長
土谷 大 : マッキンゼー・アンド・カンパニー パートナー
リリ・ヤン・イン : 東アジア・アセアン経済研究センター 主任アドバイザー(東南アジア担当)
会場
ZOOM