イベント情報

更新日: 2025.07.10

海外化粧品法規制 2025~主要地域・国の最近の動き ~

ASEAN共通
  • 開催日 2025/10/07 (火)
  • 時間 13:00-17:15 日本時間
  • 参加費 【オンライン受講】:1名 47,300円(税込(消費税10%)、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円 【会場受講】:1名 47,300円(税込(消費税10%)、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円円
  • 形式 オンライン(ライブ配信)、オフライン
  • 主催 株式会社情報機構

イベント詳細情報

●講座全体の要旨
 化粧品は数多くの化学成分の集合体であり、それぞれの国や地域で医薬品や食品と同様に規制を受けている。化粧品規制は世界的にはかなり近似化されたとはいえ,各国・地域の規制を正しく理解した上で輸出相手国市場に日本製の化粧品を提供することが重要である。その事を前提に講師は、日本の主たる輸出国である中国・韓国・台湾・アセアン・EU及び米国の化粧品規制動向を12年間にわたって継続して概説してきた。
本年度のセミナーでは2024年末までのEU・アセアン・中国・韓国・台湾及び米国の現状の規制内容を今一度概説するとともに、セミナーまでに公表された法規制・成分規制・市場変化の詳細について解説し、今後の対応立案の一助とすることを目的とする。
なお、本セミナーでは講師が参画・共同執筆した「国際化粧品規制2025(2025年8月発刊予定)」の書籍には記載できなかった細かな点も含める他、セミナー開催前の2025年9月頃までの重要な内容や変化についても追加解説する予定である。

第1回内容 10月7日(火)13:00-17:15  ①EU、アセアン及び中国の化粧品規制概要と最新動向
【受講後、修得できること】
・EU・アセアン・中国の化粧品法規制の基本的内
・芳香成分アレルゲンの記載義務化(EU)の詳細
・EUにおけるSCCSの最近のファイナルレポート概要
・アセアンANNEXの最新改定と主要国の動向
・中国の関係細則の最近公表された修正の内容と対応
【目次】
1. 2024年化粧品の輸出入実績と考察

2. EU
・EU化粧品規制概要
・芳香成分アレルゲンの記載義務化(EU)の詳細と他国(韓国・台湾・米国)への影響
・SCCSの2025年ファイナルレポート内容

3. アセアン
・アセアン化粧品規制概要
・主要各国の最近の規制動向
・2025年5月ASCBでのANNEX修正内容と加盟国での対応

4. 中国
・中国化粧品規制概要
・歯磨き備案関係細則
・化粧品安全技術規範2015の改訂及び安全性・技術基準改定プロジェクト
・既存化粧品原料目録2021と安全情報の最新動向(NIFDC

登壇者

中村 淳 化粧品法規制コンサルタント 理学博士

会場

【オンライン受講】Zoom
【会場受講】[東京・浜松町]ビジョンセンター浜松町 1階103室

その他の情報

  • 申込み期限: 2025-10-06