イベント情報

更新日: 2025.08.21

9/10[水] THAIBIZ勉強会 第1回|日新電機タイ法人に学ぶ「タイ人を主役にする組織変革」の成功ポイントとは

タイ
  • 開催日 2025/09/10 (水)
  • 時間 18:00〜20:30 タイ時間
  • 参加費 2,500THB + VAT 7% ※THAIBIZ法人会員:無料
  • 形式 オフライン
  • 主催 THAIBIZ

イベント詳細情報

第1回|タイ人を主役にする組織変革の成功ポイント
海外拠点の工場運営において、「現地社員が主体的に考え、動く組織」をつくることは、多くの日系企業が直面する共通の課題です。

第1回は、「タイ人を主役にする組織変革 ― 受け身から主体性への転換」をテーマに、THAIBIZ8月号の特集で紹介した日新電機タイ法人の社長、生方寛之氏をお招きします。

2020年4月、日新電機グループの中で最も厳しい状態にあったタイ工場の再建を託され社長に就任した生方氏は、自ら5年間の会社再生プログラムを策定。タイ人が活躍できる体制を築き上げ、社員一人ひとりが主体性を発揮する「チームで戦える組織」への変革を実現しました。

今回は、特集では語り切れなかった改革の舞台裏や、現地幹部を中心に据えた組織再設計のポイントを余すとこなく共有いただきます。

さらに、Mediator代表ガンタトーンが文化的背景を解説。階級社会における人間関係の築き方、「任せたつもり」で陥る落とし穴、承認を効果的に伝える昇進・昇格の仕組みなど、事例の背景にあるタイ人の行動原理や価値観を紐解き、「なぜそれが起きたのか」を深掘りしていきます。

本勉強会で得られる3つのポイント
1. タイ文化を知る
「タイ人を知る」でおなじみのガンタトーンが、タイでのビジネスに必要な文化的なポイントを解説。現地の人々とのコミュニケーションを深めるための必須知識を学べます。

2. 実践例から学ぶ
現地社員の主体性を引き出すための組織改革の実際の事例を生方氏より共有。タイ人スタッフが「受け身の姿勢から脱却し、自ら考えて動く文化」を浸透させるための実践的なアプローチを知り、組織作りのヒントを得ることができます。

3. 意見交換とワークショップ
参加者同士の意見交換を通じて、学びを深め、明日から実践できる具体的なアクションプランを作成。実際の課題に対する解決策を見つけるチャンスです。

こんな方におすすめ
・工場・製造現場のマネジメントに携わる方
・現地社員の主体性や意見発信を促したい方
・現地幹部や中間管理職の成長を加速させたい方
・タイ文化や価値観を踏まえたマネジメント手法を学びたい方

プログラム

17:30 受付開始
18:00 開会挨拶 THAIBIZからの趣旨説明
18:05 ゲスト紹介・名刺交換(交流タイム)
18:15 文化的背景から見る現地化マネジメントの壁(ガンタトーン)
18:30 タイ人幹部を主役にする組織再設計の実践(生方氏)
     – 会社紹介/組織改革前の状況・課題
     – 「次世代に渡せる体制」への5年間の会社変革プログラム
     – 駐在員改革と幹部教育体制づくり
     – 教育・実践・現場フォローのサイクル
19:00 明日から実践できるアクション(ワークショップ)
19:30 質疑応答
19:40 ネットワーキング(軽食・飲み物付き、勉強会会場での懇親会を開催予定)
20:30 閉会

登壇者

生方 寛之 Nissin Electric (Thailand) Co., Ltd. 代表取締役社長
ガンタトーン・ワンナワス Mediator Co., Ltd. CEO

会場

Mediatorオフィス(Soi Thonglor 10)

その他の情報

  • 定員: 20名
  • 申込み期限: 2025-09-05