イベント 情報

申込期限:3月9日まで
定員:20名

日本人のための 異文化理解と適応トレーニング公開講座 『タイ人の価値観理解とマネジメント』

日時:2023年3月16日(木)

時間:9:00-16:30

講演者:-

主催/共催:サイコム・ブレインズUBCL CO., LTD.

参加費:無料

会場:バンコク市内

関連国:タイ

使用言語:日本語

担当業務における専門性、語学力、マネジメントスキルにプラスすべきリーダーの「異文化に対する柔軟性とタフネス」

日本人駐在員が赴任先で本来のパフォーマンスを発揮するためには、確かに語学力や経営の知識・スキルも必要ですが、文化的な価値観の違いによって起こり得るトラブルを回避する力や、たとえトラブルが発生してもそれを柔軟に解決する力=「異文化への適応力(異文化マネジメント力)」が不可欠です。

本講座では、早期に異文化への適応力を身につける第一歩として、まず「文化的な価値観とは何か?」を改めて正しく理解し、文化的価値観の違いがもたらす不満やストレスに適切に対処するための考え方の軸となるフレームワーク「ホフステードの6次元モデル」を学びます。そのうえで、演習やロールプレイを通じて、6次元モデルによるタイ人の特徴を意識した報連相の在り方、約束や納期、期限の設定の仕方、モチベーションの高め方など、タイ人とのコミュニケーションの取り方を習得してゆきます。

異文化オンラインアセスメントで文化的価値観の違いによって起こりうる問題を事前に把握する

本講座には、「ホフステードの6次元モデル」をベースに開発された異文化オンラインアセスメント「Culture Compass」の事前受診も含まれています。診断レポートには「自分自身の価値観の傾向」「母国の国民の平均的な価値観」「関心のある国の国民の価値観の傾向」が客観的な数値で示されており、上司・部下・同僚や取引先、顧客などを相手にした場合に価値観の違いにより起こりうるトラブルを認識することができます。

タイでこの理論を学べるのは、ホフステード・インサイツとのアソシエイト・パートナーとしての資格を有する当社講座のみとなります。ぜひ、この機会に、実務で使える、本物の異文化トレーニングにご参加ください。

参加者対象

  • タイ人とビジネスをしている日本人赴任者
  • 人事・人材開発部門の方
  • 異文化間のコミュニケーションに関心のある方
関連イベント